マヌエラ台湾ツアー 2007年10月27日(土)〜29日(月) |
4年前に台湾や香港でSARSが流行しました。そんな頃に大場ちゃんはゼ社の台湾駐在のお偉いさんになりました。時々は一時帰国しますが、マヌエラの仲間たちが10人揃って台北に慰問旅行することになりました。 早く行かないと大場ちゃんは帰ってきてしまいます。 |
|
故宮博物院で「記念の写真を撮りましょね」 2枚の写真から全員が写っているがごとく合成した写真です。わかGがよく使う手です。一枚お笑いのものを見せましょう。 ⇒ こちらをクリック |
|
桃園国際空港から故宮博物院に直行し、3階から、2階、1階と展示を見学しました。一見して日本人の多いことにはビックリです。 有名なヒスイの白菜の彫刻があまりに小さいので、みんな驚くやらがっかりするやら。10cmもないくらいに小さいのです。 女性軍は圓山大飯店でチャイナドレスの注文とか。豪勢なロビーで一枚。 |
|
|
大晩餐会会場 |
初日の夕食の場所は、貿易センタービルにあるTAIPEI WORLD TRADE CENTER CLUBという会員制クラブでした。 広い部屋で大きなテーブル。日本の丸テーブルの倍くらいの大きさです。 一口で言って、高級です。食べ終わって別室で記念写真。 |
|
|
大場ちゃんが毎週歌っている店があります。Swingという店です。光復南路417巷6號にあります。店主は日本人でHammondで中田のピアノと2KeyBoardというわけです。 店の客はわれわれの居る間、日本人しか来ませんでした。多分、いつもそうなんでしょう。 |
■■■■■■■ |
2日目の観光組の目的地は九分(にんべんのついたイ分だよ)昔の金鉱があった場所とか。 大場社長の秘書の胡月鳳さんが今日のガイド役です。日本にも留学したことがあるので日本語ぺらぺらです。 映画のロケ地になったことで有名になったのだそうです。われわれはこのレストランに入りました。 |
|
女性軍全員。レストランの2階にベランダがあり、そこでお昼を食べました。「海鮮そば」を食べてみましたが、味は大したことありません。海老チャーハンも駄目だったようです。景色だけはよろしいのです。 お勘定は端数は切り捨ててサービスしてくれました。 |
|
台北には世界一高いビル「台北101」があります。101階で508メートルだそうです。 89階に展望台があります。エレベーターは30数秒で着いてしまいます。これも世界一速いエレベーターとのこと。 それから、向ったのは「からすみ屋」2軒。一軒はお値段もよろしい「五中行」でした。 |
|
|
油化街 |
おじさん3名は大場ちゃんとゴルフに出掛けました。林口ゴルフクラブというところに行きました。わかGは女性軍と観光組でした。もうゴルフは卒業してしまったのです。 ゴルフ組も合流して、晩御飯は台湾の人しか行かないという「新東南活海鮮料理」で名物の軟殼蟹椒鹽(脱皮したての蟹の唐揚げ)などを食べました。庶民的で築地市場あたりの雰囲気です。 ただし、臭い臭い豆腐は、みんなに敬遠されていました。 その後、Regent Hotelのロビーで一服して来ました。ピアノとベースをバックに女性歌手が盛んに日本の歌など唄っていました。 |
|
■■■■■■■ |
![]() |
3日目は朝食抜きで小籠包で有名な「鼎泰豊」にやってきました。さずがに美味しいです。 さて、お値段は170元ですが、これは他所の値段の3倍以上なのだそうです。それでも1000人もの客が押しかけて来るとか。 多分、いい材料を使い美味しく作り、大勢の従業員で素早いサービスをしているからでしょう。 「新純香」で高級ウーロン茶を買って、午後の便で帰国の途につきました。 |
大場ちゃん、秘書の胡さん、至れり尽くせりの準備ともてなしでした。 おかげさまで楽しい台湾旅行が出来ました。有難うございました。謝謝! |