Guest Day

Suite Voice



↑クリックで拡大pdf

17年ぶりにスイートボイスが来ます

お姐さんがおばさんになりました

2022年4月14日(木)

Open 7:00 Start 7:30  2セット演奏

コーラス : Suite Voice
        天白 由起
        小木曽真子
        渡辺  純
        大橋  香

ピアノ伴奏  加藤 景子

チャージ ¥6,000 フリードリンク

予約 3582−0469 マヌエラ


Babi 天白由起  Mako 小木曽真子  加藤景子(pf)  Kao 大橋 香  Jun 渡辺 純

わかGは3年ぶりに聴きました。またまたアレンジが複雑になっています。おどろきのお姐さんたちです。

何でも・・・ペロペロって歌っちゃいます。

景子ちゃんのピアノ伴奏も凄い乗りでした。

マヌエラは初めてというSuite Voiceのファンが沢山来てくれました。

(2022/4/17)

⇒ わかGのSUITE VOICEページ


初ライブ 2005/9/20

4人組の御姐さんコーラスです。

ミュージカル、ダンサー、役者といったバックグラウンドを持つ特異なボーカルユニットです。

Suite=組曲、クラシックの組曲のように特徴のある変わったものの組み合わせの妙を表現しようという高尚な目標を掲げているのです。発音は全く同じですがSweet Voiceではありません。

彼女達は8月23日にマヌエラに揃って遊びに来ました。オージーサンズは皆さんに先立って彼女達の新鮮なコーラスを聴いてきました。中田は「ゲストデーをやろう!」というわけで、あっという間に決まりました。

←クリックで拡大

Suite Voice

4人がそれぞれ固有のキャラクターを生かしてアンサンブルとしてかなり面白い味を出している。音域も2オクターブ半を使いこなしている。これは、編曲をする上でアドバンテージとなる。

アレンジを担当するMAKOは絶対音感の持ち主で、アカペラの曲を唄うのにもピアノからキーをもらうこと無しにいきなり唄い出してしまう。

リーダーのBABIは、1曲の中で一番低い部分と一番高い部分を受け持ってしまうという特技をみせてくれる。誰よりも音域が広い。

彼女等には、ハーモニーを作るために声を合わせるという素振りが見えないのがよい。それぞれが自分の歌を唄いまくっている。マントラが好きだということがよくわかる。

     
MAKO 小木曽真子
BABI 天白由起
   
   
 
JUN 渡辺 純
KAO 大橋 香

今夜のバックは中田のピアノと藤田わたるのベースのデュオ。それにアカペラ曲も何曲か聞かせてくれた。

さらにカラオケまで用意して、マントラのレパートリーからBirdlandやTuxedo Junctionを唄った。マントラの混声コーラスを女性4人で唄おうというのだから驚くしかない。

男声にしろ女声にしろ、単声グループでマントラのカバーをすることの大変さ難しさをウェブマスターはいやと言うほどわかっているから、なおさらそう思うのだ。

ミュージカル、ダンサー、芝居もやっていただけあって、歌だけでなく振りも動きも自然で乗りも素晴らしくよい。

というわけで、キングレコードからCDメジャーデビューすることになった。"Jazz and the City"10月26日に発売となる。発売になったらマヌエラに置いておきます。買ってやってください。

11月1日には発売記念ライブが渋谷のJZ BRATで行われる。今年の2月にもJZ BRAT出演を果たしているので、2回目のステージとなる。

マヌエラで聞き逃したコーラスファンはJZ BRATで聴いてください。

どんな御姐ちゃんが来るのか興味津々で集まってきたおいちゃんたちは完全にノックアウトを食らったようなもんでした。4人ともが明るいの何のって。いやー、おもしろい晩でした。