Manuela Guest Day 2012/2/20 |
![]() |
ハービーの2回目のマヌエラ・ライブです。前回見逃した方は是非!! Harvey Thompsonのことを知らない人が普通です。2002年に生まれ故郷のデトロイトから大阪にやってきました。 2003年に赤坂のBフラットがデトロイトからJo Thompsonという女性歌手の来日に合わせて大阪からHarvey Thompsonを呼んで、Motownナイトを企画しました。 当時、まだ健在だったオーナーの杉谷さんのアイディアでした。私に聴かせたい歌手が来るときは必ずお誘いの連絡がありました。そして、いつもB-Flatの記者席のど真ん中の席を取っておいてくれるのです。 私が好きな歌手は杉谷さんはよく解っているのです。いい人でした。憎まれっ子云々とはよく言ったものです。彼が逝ってから足が遠くなりました。ブッキングがころりと変わりました。 |
Harveyの”Here's To Life”を聴いて私は仰け反りました。この年の10年前にシャーリー・ホーンがジョニー・マンデルのアレンジで歌いグラミー賞をとった歌です。 ところがその数年前、1984年頃にジョー・ウィリアムスが自分のショーやTVで歌っていたのです。ジョーは自分の歌をとられたと怒りましたが、後塵を拝することになってしまったという曰くつきの歌です。シャーリーの真似をして歌っている女性歌手はいるようです。 |
マヌエラ30周年パーティに出演したハービー・トンプソンのビデオです。彼のもっとも好きな歌、Here's To Lifeの熱唱をお聴きください。 |
◆ ◆ ◆ ◆ Newニュース 2月2日にデトロイトでこんな番組がOn Airされました。Greg Dunmoreというジャーナリストがハービーを紹介しました。ベタ褒めです。 面白いのは、この番組の中でJeroの演歌が日本で大ブレークした話まで及びます。(2012/2/3) ⇒ http://www.pulsebeat.tv/enter/?p=749 |
|
|
||||||
|
||||||
●●●●●●●●
|