Manuela Guest Day (Cristina Mita & Los Mejores) |
11月10日は、10月のParty's Partyに予告登場をお願いしたクリスティーナ三田さんとLos Mejores(素晴らしい仲間)の皆さんでした。 ラテン音楽は中南米の国々の音楽を指しますが、伝統的なメキシコのボレロを唄う歌手やグループは本国メキシコでも少なくなっているのです。しかし、歴史は繰り返すといいます。何かのきっかけでラテンが大流行するのではないでしょうか。 |
![]() |
女性の歳がばれてしまうのはいささかはばかるものの、クリスティーナ三田さんは30余年のキャリアを持ったラテン歌手です。 ウェブマスターが2001年にトリオロスパンチョスのコンサートに何十年ぶりに出かけたのですが、そのコンサートのゲストに彼女が呼ばれていました。 マヌエラ関係の人に対しては、一足お先に彼女の歌を聴いていたのです。 |
![]() |
![]() |
美空ひばりの「川の流れのように」はメキシコでもスペイン語の歌詞がつけられて歌われています。クリスティーナの愛唱する「川の流れのように」は、また一味違ったいい歌です。 日本のメロディはメキシコの人たちは昔から大好きで、トリオロスパンチョスも「さくら」など日本語で器用に歌っていました。違和感がないようです。 |
![]() |
||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリスティーナ・ファンの皆さんも、普段演奏しない曲が多数用意されていましたので堪能されました。 ラテンとなれば、マヌエラ常連のお囃子も当然のように沸いて出てきます。 ベースの牧島君は、トラではありません。ロスメホーレスのレギュラーのベースです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
オフィシャルサイト:http://www.cristina-mita.com/ |